蔵について

蔵について Our Brewery

メインビジュアル

創業は1919年(大正8年)。
初代・小林幸一は、
1930年(昭和5年)の
6号酵母の発見当時、
新政酒造の佐藤卯兵衛の下で
杜氏を務めていた人物でした。
2004年(平成16年)に3代目にあたる
小林忠彦が秋田県では初となる
蔵元杜氏に就任。
すべての仕込みを小容量の
大吟醸用タンクに切り替えて以降、
少量仕込みで高品質な
純米酒のみを製造しております。

イメージ画像

イメージ画像

2001年(平成13年)には、
鉄筋コンクリートのマンションと
ともに
新社屋を建設。
断熱と空調完備という特徴を
生かし、
約600石という
マイクロ醸造所ではめずらしい
四季醸造を実現、
これにより
フレッシュな新酒を
通年提供しております。
“マンションの1階にある蔵”と
一見酒蔵らしくない
見た目ながら、
酒づくりは
銘醸地の伝統に磨かれた
秋田流低温発酵の技術を
すべての
仕込みに実践しております。

イメージ画像
イメージ画像

秋田県酒造組合技術委員長を12年務め、
緻密な醸造理論や
進取の気性に富んだ
酒づくりに
定評がある3代目は、
秋田の蔵元経営者5名からなる
日本酒醸造ユニット「NEXT5」で
リーダー格の信頼を得るなど、
秋田の酒質を上げるべく、
邁進してまいりました。
 
「酒屋万流」と言われるように、
日本酒の本懐は蔵の独創性にありますが、
秋田の日本酒はようやく
全国レベルの土俵にあがったところです。
 
今、日本酒はこれまで
誰も見たことがない
ほど
酒質が向上していると言われます。
 
しかし、
もっと感動できる日本酒はつくれる。
 
日本酒のさらなる飛躍を見据えながら、
いっそう清らかなつくりを
追求してまいります。

イメージ画像
イメージ画像